紙ふうせんについて
About “Kami-Fusen”

住み慣れた地域でいつまでも
自分らしく笑顔でいられる場所
誰かが手を差し伸べれば、ずっと飛ばし続けられる“紙ふうせん”のような場所になるように。人が人をつなぎながら、どんどん手を差しのべて、みんなで持ち上げて維持していこう。
平成18年、そんな想いで、介護施設「紙ふうせん」は誕生しました。
三間の田畑や山々に囲まれた自然豊かなロケーションで、目も手も届く少人数制。アットホームな雰囲気の中、利用者さまお一人おひとりが自分らしく笑顔でいられる場所です。
紙ふうせんのサービス
グループホーム

要支援2以上で認知症診断のある高齢者が、住み慣れた地域でできる限り自立した生活を続けることを目標としている地域密着型共同生活住居です。小規模のグループに分かれ(1単位5~9人)、入浴・排泄・食事などの介護や日常生活上の支援、機能訓練等を介護スタッフが行うことで、日常生活自体がリハビリにつながっていくことを目指します。
デイサービス

要介護1~5の高齢者が自宅から通える、日帰りサービスです。食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練などを受けることができます。レクリエーション等への参加を通じて、一日を「明るく」「楽しく」「ゆったり」と過ごしていただきながら、社会生活にも参加できるよう支援していきます。
各サービスの違い


各サービスの違い
介護保険施設にはさまざまな種類があります。例えば、紙ふうせんが提供するサービスの「グループホーム」は高齢者の「入居型サービス」ですが、「入居型サービス」だけでもその種類は多岐に渡ります。
手厚い介護や生活支援サービスを受けられる「介護付き有料老人ホーム」や、常に介護が必要な状態の方が対象の「特別養護老人ホーム」などがあり、目的や入居条件により利用できるかどうかが変わってきます。ご利用になる前に、お気軽にご相談ください。
施設概要
事業所 | 有限会社 エンジェルハウス 紙ふうせん |
住所 | 〒798-1103 愛媛県宇和島市三間町成家845番地 |
TEL | 0895-20-7576 |
FAX | 0895-58-1313 |
建物 | 2×4工法木造平家建て |