住宅型有料老人ホーム
Private residential home

ともに支え合う、あかるい暮らし
自分の家のように自由に過ごしながら安心して暮らしていただける住宅施設です。デイサービスが併設しておりますので、レクリエーションに参加したり、利用者さまと交流したりして楽しく過ごしていただくことができます。
住宅型有料老人ホームですので、食事の提供、室内や施設内の最低限の掃除といった身の回りのことや、緊急時の対応が一般的で、基本的に介護サービスは行われません。介護が必要な方は、外部の介護サービス事業所に委託し、デイサービスや訪問介護などの介護サービスを使用することができます。
施設スタッフによる医療ケアも行われませんが、外部の介護サービス事業者や医療機関と連携しており、健康管理や療養に必要な支援を行うことができます。医療連携については要相談です。お気軽にお問い合わせください。
サービス内容
当ホームは「特定施設入居者生活介護」に指定されていないため、基本的に介護サービスは行われません。主なサービスは、食事の提供、室内のや施設内の最低限の掃除といった身の回りのことや、緊急時の対応が一般的です。介護が必要な方は、外部の介護サービス事業所に委託し、デイサービスや訪問介護などの介護サービスを利用することができます。
安心のサポート

24時間サポート
緊急時対応、安否確認、施設全体による室温調整で体調管理。食堂・居室への誘導。食事セッティング、生活相談、ごみ収集、掃除、来訪者対応を24時間体制でしっかりサポート。

最高の住環境
きれいな空気・自然・花に囲まれる体にやさしい平屋の住環境。震災等の災害時に対応可能な食料備蓄あり。ゆったりとした生活ができる広大な敷地を携えています。

敷金・一時金0円
敷金・一時金不要で、入居にあたる多額の支払いは不要です。経済的にやさしい環境で、ゆとりある生活を送ることができます。

てづくりの食事
あたたたかいお米とあたたかいおかずを手づくりで召し上がっていただけます。お米は米どころの当地域の契約農家から購入し、ボリュームある食事を提供しています。
館内の様子
1日の流れ
6:00
起床
8:00
朝食
ゆったりとみんなで集まり、朝食をとります。
9:00
デイサービスへ
デイサービスを利用されている方はデイサービスへ。お休みの方は自由に過ごします。
12:00
昼食
食事は全て厨房の職員が手作りしています。地域の方々からいただいた季節の野菜を使うなど、メニューは臨機応変に。冷凍惣菜は使いません。きざみ食など、お一人おひとりの状態に合わせた対応もしています。
昼食後
自由時間・レクリエーション
デイサービスをご利用の方は、レクリエーションや機能訓練の時間です。
15:00
おやつ・自由時間
フロアで手づくりのおやつを用意しています。その後、自由時間です。読書や編み物など、ご自由にお過ごしください。
17:30
夕食
フロアでみなさんと手作りの夕食を食べます。そのあとはゆっくり過ごしください。
21:00
消灯
各自、好きなタイミングで就寝します。
体験入所ができます!
雰囲気や仕組みを体験していただくために、2~4泊で「お試し」をしていただくことができます。詳しくはお問い合わせください。
サービス利用料金
1ヶ月あたりの基本料金(30日) | ||||
家賃 | 管理費 | 食費 | 共益費 | 合計 |
27,000 | 20,000 | 42,000 | 22,800 | 111,800 |
※食費内訳(1日あたり):朝 400 + 昼 600 + 夜 400 = 合計 1,400
お泊まりご利用料金(1日) | |||
家賃 | 食費 | 共益費 | 合計 |
1,000 | 1,400 | 1,450 | 3,850 |
医療対応 | |||
住宅酸素 | 胃ろう | インスリン投与 | ストーマ |
○ | ○(要相談) | ○ | ○ |
※その他ございましたらご相談ください。
サービス概要
事業内容 | 住宅型有料老人ホーム |
利用定員 | 27名 |
利用対象者 | 要介護1~5の方 |
サービス提供時間 | 24時間 |
サービス利用 | 全日 |
事業実施地域 | 宇和島市全域(諸島部はのぞく)、鬼北町、松野町 |
共有設備 | 食堂、事務室、相談室、共有便所 |